植物アルバム 華実

yahoo!ブログ閉鎖に伴い移行しました。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

カタクリ

ユリ科 カタクリ 春を感じさせる山野草の中でも、ひときわ可憐な花。 20cmぐらいの丈で下向きに咲くので、植物園などでは来る人来る人写真を写そうとしゃがみ込む。

ミスミソウ

キンポウゲ科 ミスミソウ 別名:ユキワリソウ 常緑多年草で、根出葉は三裂し、裂片の形が三角形で先端は鈍頭。 ガク片のように見えるのは茎葉、花弁のように見えるのがガク片、花弁はないという不思議な花で、白、薄い青やピンクなどがある。

キクザキイチリンソウ

キンポウゲ科 キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草) 別名:キクザキイチゲ(菊咲一花) 花弁に見えるのは萼片で、花弁はない。 花が菊に似ており、1茎に1花なのが名前の由来。 色は紫の濃淡~白。

ハナチョウジ

ゴマノハグサ科 ハナチョウジ(花丁子) 別名:ラッセリア 草本ではなく常緑低木で、暖地では一年中花が見られる。

ムユウジュ

マメ科 ムユウジュ (無憂樹・無憂華) 別名 : アソカノキ、アショーカ樹 咲くやこの花館で初めて見たムユウジュ。 あいにくの雨で館内は薄暗かったので、写真は全然ダメ。

テンニンカ

フトモモ科 テンニンカ(天人花) 開花した日は薄いピンクか紫なので、これは2日目ぐらい。 花後に結実し、秋には食べられる。 大阪鶴見緑地の「咲くやこの花館」で撮影。

フロックス

ハナシノブ科 フロックス 別名:キキョウナデシコ(桔梗撫子) これは半八重咲きなので、アカバナ科のゴテチアに似ている。

カクチョウラン

ラン科 カクチョウラン(鶴頂蘭) 鶴になぞらえられるだけあって、優雅で気品のある蘭。 「金閣」という表示があった。京都府立植物園。

ヒサカキ

ツバキ科 ヒサカキ (雌雄異株) サカキ(榊)は東海より南の比較的温暖な地域でしか生育できないため、関東より北の地域ではこのヒサカキ がサカキの代用として用いられ、本榊、非榊と区別したとも言われている。 葉っぱは先端がくぼんだ独特の形 ↓ つぼみ…

ニューメンラン

ラン科 ニューメンラン 別名:イリオモテラン 石垣島、西表島などに自生する日本最大の着生蘭で、ランとしては地味かも。

ベニバスモモ

バラ科 ベニバスモモ(紅葉李) 見たまんま、葉っぱの赤いスモモで、花は普通のスモモと同じ。

ピンクネコヤナギ

ヤナギ科 ピンクネコヤナギ ピンクのネコヤナギ、正式には何という名前だろうと思って調べたら、見たまんま「ピンクネコヤナギ」で良さそう。

スイトピー

マメ科 スイトピー 立ち寄った先のトイレに飾ってあったスイトピー。春近し! 以下は、今朝、JR東海道線で滋賀県の守山から近江八幡あたりを走行中、窓から見えた雪景色の比良山系を写したもの。

オウバイ

モクセイ科 オウバイ(黄梅) 別名:迎春花 今日も時折、雪の舞う寒~い一日。でも、確実に少しずつ日が長くなり、黄梅も見ごろを迎えている。もうすぐ春!!

オオイヌノフグリ

ゴマノハグサ科 オオイヌノフグリ 3月というのに寒さ厳しい今日この頃、陽だまりにはオオイヌノフグリが咲いていた。 アップしてから改めて見ると、1枚目に写っている小さい花は、どうやら「イヌノフグリ」。これに似ているせいで、「オオイヌノフグリ」…

ツバキ

ツバキ科 ツバキ(椿) 桜が咲くまでは、椿と梅が目立つ季節。様々な色と形のバリエーションがある。

トウカイザクラ

バラ科 トウカイザクラ(東海桜)? 切り花だから、多分トウカイザクラだろうと思っただけで、自信満々というわけではない。 3月に入ってからやっと暖かくなったと思ったら、また寒の戻りで、生け花の桜も寒そう。

ジニンギア・コッキネア

イワタバコ科 ジニンギア・コッキネア 艶のある大きな葉っぱと赤い可憐な花のコントラストが面白い。 フラッシュで色とびして、残念な写真。 京都府立観覧温室。

サルココッカ

ツゲ科 サルココッカ 歩道沿いに民家を通りかかると、余りなじみのない芳香がしたので足を止めると、サルココッカ。ところが、しゃがみ込んでまともに匂いをかぐと、耐えがたい悪臭と感じてしまった。この悪臭は何かに似ている。何だったかなぁと、幾ら考え…

ハボタン

アブラナ科 ハボタン(葉牡丹) 珍しくないハボタンも、こんな吊り鉢は余り見かけないので新鮮。 今年の冬は低温だったので、まだ花が咲く気配はなく、暫く楽しめそう。 京都府立植物園。

マンリョウ

ヤブコウジ科 マンリョウ(万両) 赤い実のなるポピュラーな常緑低木で、縁起物として栽培される。 白実マンリョウのほか、黄実マンリョウもある。

フウリンブッソウゲ

アオイ科 フウリンブッソウゲ(風鈴仏桑花) 花弁が深く切れ込んで反り返り、風鈴のように丸くなっている、ハイビスカスの仲間。 植物園の温室でよく見かけるが、暗くてノイズがひどかったり、フラッシュで色が飛んでしまったりで、なかなか綺麗に写せない。

ソシンロウバイ

小雨の中、ソシンロウバイがまだまだ綺麗に咲いていた。 クロッカスは、晴れたら咲きそう! 4連泊のホテルの朝食。野菜は毎食100gが目標なので、野菜ジュースをプラス。

サザンカ

ツバキ科 サザンカ(山茶花) 寒さのせいか、葉っぱが赤くなったサザンカ。 待ち時間に先日写した写真を見ていたら、おぼろげながら雪の結晶! 琵琶湖の向こうに見えるのは伊吹山? これ↓は、船上結婚式もできる琵琶湖汽船ビアンカ。