植物アルバム 華実

yahoo!ブログ閉鎖に伴い移行しました。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

サボテン花壇の芳金丸

奈良県北部の歩道沿いにあるサボテン花壇 (1~2枚目の画像は師匠:前さん提供) 芳金丸は花付きの良いサボテンで、透き通るような黄色の花が印象的。 3枚目はサボテン花壇の接木苗。 最後は、最近見た花の12分割。 にほんブログ村 花ブログ サボテンへ(…

サボテン花壇の百均ロビプシス群開

奈良県北部の歩道沿いにあるサボテン花壇で撮影 オレンジ色から朱色のグラデーションが美しいサボテンの見事な群開! (画像1~2枚は、師匠:前さん提供) 3~4枚目は、同じ個体を2012年に撮影したもの。 これも元は百均のサボテンをウチワ接ぎしたもの…

サボテン花壇の群開写真

8月18日の“美し過ぎる!紫太陽 ”の写真の中で、写りこんでいたホースをどうやって消したのかというお尋ねが多かったので、今日はそのご説明です。 (画像はサボテン花壇の師匠:前さん提供) 不要な部分を消すときに、私はSILKYPIXという画像加工ソフトの…

王冠竜の花

王冠竜の球体は緑と青と白の混ざった上品な色で、花は透明感のある黄色。 雌しべがくねくねしているせいか、一種独特の雰囲気がある。 1枚目は植物園で写したもの。 2枚目と3枚目は、奈良県北部の歩道沿いにあるサボテン花壇で撮影。 最後は、最近見た花…

サボテン花壇のロビビオプシス・オーロラ

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 このオーロラも、紅花ウチワに接いだ群生株。 ネット上で「オーロラ サボテン」を検索しても意外なほど少なく、ヒットするのは多肉(セダム)のオーロラばかりだった。 余り普及していないのかも……? 4枚目は、師匠…

巨鷲玉の花

1~2枚目は、以前、サボテン花壇で写した巨鷲玉の花で、色合いはどことなくキングプロテアの花を連想させる。 4枚目は、我が家で二十数年前にどこかの開店記念品としてもらった寄せ植え(イメージ)。 5枚目……時たつうちに寄せ植えの中の玉サボ(多分巨鷲…

サボテン花壇のヘルテリー接木

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 ヘルテリーは、綺麗というより文句なしに可愛い花。 ノトカクタスと思っていたら、パロディア属らしい。 3枚目はサボテン花壇のヒメヒオウギスイセン。 4枚目はルドベキアカプチーノ。 にほんブログ村 花ブログ サ…

サボテン花壇のウチワ接ぎマイラナ

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 ウチワ接ぎで群生したマイラナ。(画像は師匠:前さん提供) 深緑色の球体と透明感のあるオレンジ色の端正な花で、絵になるサボテン。 最後は、サボテン花壇にあるサボテン以外の沢山の花の中から、ヒャクニチソウ、…

実は余り似ていなかった王妃と美女丸

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 当ブログ8月8日の「一番人気は百均の“王妃” 」の中で、サボテン花壇には、百均の王妃が2株縦に並んでいて、より豪華に見える。」と書いたら、師匠から「奥の株は王妃じゃなく美女丸交配で、1枚目の写真は美女丸…

桃太郎も、勿論接木

奈良県北部の歩道沿いにあるサボテン花壇 ここでは、桃太郎も接木で元気に育っている。 ……そもそも、こんな可憐な花に、誰が「桃太郎」などという古典的な名前をつけたのかなぁ? それより“ピーチボーイ”、いや“ピーチガール”かな? にほんブログ村 花ブログ…

サボテン花壇の紅鮮麗丸ウチワ接ぎ

紅鮮麗玉。 今まで「白檀交配種」かな?と思っていたら、「紅鮮麗」のプレートがついていたので、ネットで調べてみた。 「伊藤 芳夫氏によって作出された物で、 白檀を母木とし、ロビビア属(種は不明)を父木として交配された物」とあった。 どうやら、白檀…

スミレマルをウチワに接ぐと……

普及種中の普及種「スミレマル」、百金でもホームセンターでもよく見かけるけど、ウチワ接ぎは見たことないかも……。 もともと花付きの良いスミレマルが、紅花ウチワの威力でさらにパワーアップして、まさに“てんこ盛り”! 奈良県北部の歩道沿いにあるサボテ…

ダイソー紫盛丸ウチワ接ぎ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 奈良県北部の歩道沿いにあるサボテン花壇 ダイソー紫盛丸をウチワ接ぎすること3~4年。 棘も花付きも素晴らしいサボテンに成長している。 百均サボテン、侮れません! …

美し過ぎる!紫太陽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 奈良県北部の歩道沿いにあるサボテン花壇 団扇接の紫太陽の開花、お見事! 画像は全て師匠提供。ホースを片付けたのは私。(画像の無断加工失礼) にほんブログ村 花ブロ…

目立たなかった桃源丸

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 昨日ご紹介した「王妃」の右奥、「美女丸」の右側でひっそりと出番を待っていた桃源丸交配(山城)」の開花写真が、師匠からの画像データの中にあった。 (1~3枚目の画像は師匠提供) こんなに綺麗な花が咲くとは…

サボテン花壇の“ダイソー王妃”

奈良県北部にあるサボテン花壇 開花のタイミングを逃してしまうので、師匠(花壇の管理をされている男性)に画像データ(ブログに載せてもOKのもの)をお願いしていたところ、昨日到着。 師匠、お忙しいのにありがとうございました!! そこで新事実判明。8…

金晃丸も接木すると……

普及種中の普及種:金晃丸も接木すると、接いだところからカキコがいっぱいできるし、毎年(?)鏡餅のように段が殖えて、貫禄十分!! にほんブログ村 花ブログ サボテンへ(文字をクリック) PVアクセスランキング にほんブログ村

“接ぎ下ろし”は不要?

サボテン花壇(奈良県北部の歩道沿い)で写した写真を見ていると、「接木というものは、うまく活着すれば、接ぎ穂の周囲からカキコがいっぱいできてボール状に増殖するもの」という“法則”が見えてくる。 しかも、師匠の辞書に“接ぎ下ろし”という言葉はない。…

エビサボテンはサボテン花壇のグランドカバー?

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 ここで一番個体数が多いのが、恐らくエビサボテン。 エビサボテンは、他の草花とともにグランドカバー的な役割を果たしているように見える。 にほんブログ村 花ブログ サボテンへ(文字をクリック) PVアクセスランキ…

青王丸の接木群生株

サボテン花壇には、接木の群生株がまだまだある。 きょうは青王丸のウチワ接ぎで、群開お見事! にほんブログ村 花ブログ サボテンへ(文字をクリック) PVアクセスランキング にほんブログ村

ここかしこに、ひしめく群生株!

奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇 足の踏み場もないほどにひしめく群生株。 この花が群開したら、さぞかし壮観だろうと思いつつ、なかなかタイミング良く行けないのが残念。 先日からご紹介しているように、ウチワ接ぎで出たカキコがボール状に増殖し…

夜咲き首長白花2株開花

久々に我が家のサボテン。 台風接近中の今朝、3種開花。そのうち2株は首長白花。 芳香が漂い、正面から見ればとっても綺麗な花なので鑑賞するだけならOKだけど、花持ちが悪く、午前中には花の重みを支え切れないかのようにグッタリ。 一番厄介なのは写真を…

風雪に耐えて開花した大仏殿

風雪に耐えて鬼気迫る形相(?)で開花した大仏殿。 奈良県北部の歩道沿いのサボテン花壇で撮影。 1枚目は2012年撮影で、師匠によれば、前年末、寒波のときにトンネル温室が吹き飛ばされたとか……。置かれた状況でベストを尽くす姿は、見る者の心を打つ。 サ…

一番人気は百均の“王妃”

このところ連日ご紹介している、奈良県北部にある歩道沿いのサボテン花壇。 一番人気は元百均の“王妃”で、3枚目は、紅花ウチワに接木してから3年の成長記録。 (台木に「11/15」と書いてあり、刺の位置も一致します)。 4枚目の角度を変えた遠景写真のよ…

現地球のようなサボテン

1枚目の画像を「花サボテンの画像掲示板(ふじやまさん管理)」に投稿したときのこと。 「亀さん」というサボテン名人が「現地球のようですね」とコメントされたのを、「現・地球」……刺々しい世相を風刺されたのだと思い込んで、「意味深なコメントをありが…

サボテン花壇のコラボレーション

サボテン花壇にはサボテン以外の植物も植えられているので、サボテンの花とのコラボレーションが楽しめるし、サボテンの花がない時期でも寂しくないように工夫されている。 季節により、年によってもガラリと雰囲気が変わるのも楽しみ。 手前にはバーベナや…

幻の豪棘美花サボテン

見え見えの合成写真の本体はサボテン花壇にあった豪棘の近衛で、花は我が家で咲いたクジャク。豪棘サボテンには往々にして貧弱な花が多いので、交配してこんな豪棘美花サボテンができたら……と、遊び心で合成したもの。 ところが、お気に入りだったサボテン花…

サボテン花壇で育成中の台木

サボテン花壇では台木のウチワサボテンも育成中で、画像1枚目のように支柱がどんどん短くなるように見えます。 なぜか、向かって右の1枚の葉に花が集中しているので、師匠に「どうして1枚だけに花が集中しているのでしょう?」と尋ねると、「さあ?」と師…

群生株の1年後、さらに増殖

昨日アップした百均サボテンのウチワ継ぎ、1年後にはさらに球形に増殖。 つまり接木4年で、すごいことになっていました。 手前の接木も順調。 2枚目以降はバラで、上から順に、ゴールド・バニー、ゴールデン・ウィングス、ラブ、ラ・セビリアーナ。 にほ…

サボテン花壇の群生株

昨日ご紹介したサボテン花壇、なかなかタイミング良く群開を見ることができないので、過去に写したデータを探してみると……、ありました! 初めてサボテン花壇を訪れた4年前の2010年6月頃のもので、ちょうど作業中の男性(以来、勝手に「師匠」と呼んで…